というわけで、タフネスで殴る系の奴です。
色は赤緑で、エンチャントシナジーがあります。
太陽の騎士ファートリ

厳戒態勢は入れないで、ファートリ四枚だけにしています。
まあ、タフネスで殴るのはぶっちゃけおまけみたいなもん。
しかしこいつの起動能力は、割と強い。
4点5点回復できるのって案外便利。安心感精神的余裕を持てて大学受験も恋愛もうまくいきました!!今では手放せませんさあ君も人生の成功者になろう!
無法の猛流

次に重要なカード。
1コスクリーチャーコスト減らす代わりに、2点そのクリーチャーに与える。
タフネス重視しているデッキだから余裕で耐えられるよな?
まあたまにバーンで除去ッてくる奴いるけど。
せてっさの勇者

そしてエンチャクリーチャーで、猛流でコストをさげつっつ、こいつでドローするのが基本戦術。
あと、獣に囁くものも入れてるのでクリーチャ―出すほど盤面と手札が柔術する。
運命を紡ぐもの

後半マナ余った時に、これで起動で土地をクリーチャーにもできる。
もうそうなったら過剰戦力的なところがある。ぶっちゃけいらない気もするがエンチャントシナジーでたくさんエンチャントクリ入れたかったからいる。
山岳猛火のオリアード

こいつとレイムでバーンができるが、実際のところはエンチャントクリの枠がほしかっただけ。
感想
動画の通りに、一気に盤面を詰めることができるし、さらにファートリでタフネスを攻撃力にして、超攻撃力も可能。
除去が少ない故に安定しないと思うが楽しいからいいんだよ。
デッキ
4 無法の猛竜 (M20) 150
11 森 (THB) 287
3 アイレンクラッグの紅蓮術師 (ELD) 128
2 鋭い目、ナイレア (THB) 185
3 イリーシア木立のドライアド (THB) 169
4 太陽の義士、ファートリ (WAR) 230
6 山 (THB) 285
4 寓話の小道 (ELD) 244
3 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
4 ネシアンの放浪者 (THB) 183
4 運命を紡ぐ者 (THB) 168
1 生ける竜巻 (WAR) 203
4 セテッサの勇者 (THB) 198
4 山岳猛火のオリアード (THB) 146
3 獣に囁く者 (GRN) 123
1 旧き道のニーキャ (RNA) 193
コメントを残す